検索


【製作事例】箱詰め作業の自動化
協働ロボットで箱詰め作業を自動化しましょう!
5月15日読了時間: 1分


【Blog】松永製作所の仕事
松永製作所はどんな仕事を行っているかご紹介します。
4月7日読了時間: 2分


【Blog】松永製作所の制御の仕事(PLC、シーケンサ)
松永製作所の制御の仕事とは・・・
2月3日読了時間: 3分


【Blog】機械のトラブル対応時の心得~初級編~
機械がトラブった時にいち早く対応するのが装置メーカーの定め。慣れない内は色々と大変で苦手意識を持つことが多いトラブル対応ですが、初心者でも今からできる心得を 3つ ご紹介いたします! 一、テンパるな。冷静に対処すべし。 ...
2024年10月15日読了時間: 2分


【Blog】エアシリンダを電動シリンダへ!
近年、エレシリンダーの名を耳にすることが増えてきたかと思います。 エレシリンダーとは、IAI様製の電動シリンダの名称で2点間の移動に特化したアクチュエータのことです。従来の電動シリンダ(ロボシリンダ)は3点以上の多点動作が可能で複雑な制御を必要としましたが、このエレシリンダ...
2024年9月10日読了時間: 2分


【Blog】機器の更新のすすめ
2024年6月に三菱電機様よりFX3Gシリーズのシーケンサが生産終了と案内がありました。 ( famd0091a.pdf ( mitsubishielectric.co.jp ) ) 弊社が製作した装置でも多く採用させていただいたシーケンサ。今後はFX5シリーズに置き換える...
2024年7月15日読了時間: 2分


【製作事例】安全対策工事
弊社ではお客様が現在使用されている装置の安全対策工事も行っております。 過去に導入された(弊社製・他社製問わず)装置にエリアセンサやマットスイッチ、ロープスイッチなど安全機器を取り付け、危険を回避する制御を行ったり、安全柵等で危険個所をカバーしたり、安全に装置をしようできる...
2024年3月15日読了時間: 1分


【製作事例】PLC更新
老朽化したPLCの更新に伴い、富士電機製から三菱電機製へのPLCに変更を行いました。 【Before】富士電機 MICREX-F 【After】三菱電機 Qシリーズ 弊社で製作した制御盤や装置以外の更新等も行っておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。
2024年2月15日読了時間: 1分


【Blog】独学で電気制御設計を学ぶには・・・
急に思いついたタイトルの内容でブログを書いてみます。 私は電気制御設計の職について早8年。高校は普通科、大学は私文と全く理系に縁のなかった私がどうやって電気制御設計者として仕事をできるようになったかをお伝えできればと思います。...
2024年1月30日読了時間: 3分


【製作事例】液面検出方法の変更
食品工場様向けにタンク内の液面検出を現状と異なる方法で行いたいと依頼をいただき、 フロートスイッチ式から液面レベルセンサへ変更する工事を行いました。 使用機器:E2K-L26MC1(OMRON)
2024年1月26日読了時間: 1分